
ミッキー特段重は、蓋を開けると三段重相当のおせちメニューがドーンと広がります
黒豆金箔飾り、蒲鉾(ミッキー手形)、伊達巻、高野豆腐(ミッキー)、紅白なます、くるみ甘露煮、昆布巻、栗きんとん、味付いくら、赤魚西京焼、若桃甘露煮、海老の旨煮、数の子、田作り煮、焼帆立、いか松笠焼き、ハンバーグ(ミッキー)、パーティーテリーヌ、ごまだんご、どんこ椎茸煮、黄身寄せ新丈、フィッシュボール、合鴨スモーク、サーモンの彩りテリーヌ、笹餅、チキンパストラミ、ベーコンチーズ巻、餅(ミッキー)、あんず煮、餅(ミニー)、蒲鉾(ミッキー顔形)、海老錦手まり、たたきごぼう、れんこん煮、子持ちイカ、金時にんじん、焼き湯葉、ミニフルーツ串、はな餅・梅、合鴨スモークスライス、焼きたけのこ、なごみ巻き・えび、なごみ巻き・ほうれん草、栗きんとん寄せ、抹茶栗きんとん寄せ、ティラミスチョコ、オーロラカスタード、ミッキーミルクプリン、紅芋栗きんとん寄せ、若鶏三色巻き、かまぼこ・紅、かまぼこ・白、スモークトラウトスライス、ごまぽてと、小鯛俵焼き、てまり餅、たこのバジルソース、黒糖ローストポーク、ブロッコリーバジル香味、金粉、ココア、栗甘露煮
2017年度のベルメゾンのディズニーおせちは、けっこう大きな変動があります。
昨年、ミッキーとミニーがそろった3Dシルエットのおせちがありません。
クーラーバッグがついたディズニーおせちもありません。
今年度登場するお重は、ミッキーとプーさんの顔の形をかたどった3段重と、プレミアム与段重、そして今年度新登場となる「ミッキー特段重」の4種類です。
これは一体どうしたことなんでしょう?
大阪で開催されたベルメゾンの勉強会でディズニーおせちが展示されていたので、いろいろお話を伺ってきました。
3Dお重とかクーラーバッグとか、やめちゃったの?
これだけすっきりしたラインナップだとちょっと心配になってしまいますが、いえいえ、やめるわけではありません。今年度はちょっとお休みするだけです。
というのも、リピートする人はほぼ毎年購入する人が多いため、重箱がたまる一方なので困っちゃうのだとか。
確かに、お重の材質はABS樹脂、ちょっとやそっとじゃ壊れませんよね。ディズニーグッズとして大切に使っていれば、なおさらです。
というわけで、代わりに登場したのがミッキー特段重というわけです。約42.0×28.5×7.5cmと大きなお重なのでインパクトありますよ。
- 処分しやすい白木のお重
- かけ紙は期間限定の「クリスタル・シーズン」のデザイン
- オズワルドをはじめとしたレアなキャラクターが描かれています
(画像をクリックすると、もう少し大きな画像で見ることができます。戻るときはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってくださいね)
お重の材質はシンプルな白木の箱でできています。木製なので、形は大きくても処分しやすいですよ。
掛け紙&水引という伝統的なスタイルををとりつつ、掛け紙には人気キャラクターをデザインした期間限定の特別なデザイン「クリスタル・シーズン」のアートが描かれています。
縁起のいい六角の中に描かれているキャラクターは、(上の段左から)オルテンシアを思い浮かべているオズワルド、チップ&デールを頭にのっけたドナルドダック、ミッキーマウスとプルート、くまのプーさんとピグレット、(下の段左から)スティッチとスクランプ、アリスとチェシャ猫、ニモとスクワート、エルサとオラフです。
ディズニーキャラに加え、くまのプーさんやピクサー作品が一堂に会しているのはちょっと珍しい光景ですよね。
- お重も蓋の天面にクリスタル・シーズンのデザインがあしらわれています
- シンプルな焼き印風だけど、存在感たっぷり
(画像をクリックすると、もう少し大きな画像で見ることができます。戻るときはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってくださいね)
重箱はシンプルですが、ちゃんと飾りがあります。蓋のとこに焼き印風にクリスタル・シーズンのデザインがワンポイントで入ってるんですね。
すっきりした白木なので、かえって存在感があって引き締まって見えます。

隣にある黒い蓋はプレミアム四段重のもの。比べると大きさがよくわかりますよね
おせちメニューはミッキーの三段重と同じくらいの量があるそうです。メニュー数にすると62品目。
重ねたお重を一つ一つ開けていく重箱と違って、蓋を開けると一面におせち料理が広がる大型のお重はインパクト満点。
あちこちに散りばめられたミッキーモチーフを探すのも楽しいですよ。
オードブルのような感覚で食べるので、同じおせちメニューもちょっと違った雰囲気で楽しむことができます。
ココアパウダーでミッキーの顔を仕上げるミルクプリンも入っているので、子どもさんと一緒に完成させてくださいね。
価格は税抜きで1万円台。お値段が少し抑えられているところも魅力です。
これまでもリピートしてきた人はもちろん、ディズニーおせちが気になっている人も利用しやすいかもしれませんね。
9月19日までなら10%OFF、9月20日(火)~10月23日(日)なら7%OFF、10月24日(月)~11月27日(日)なら3%OFFとなるクーポンが発行されるキャンペーンも実施されているので、早い注文のほうがよりお得になっています。
スタッフの方のお話では、早期割引の時点で特段重の反響はけっこうあるらしいので、気になってる人は早めの検討がおすすめですよ。
【関連記事】
2019年度ディズニーおせちの最新情報はこちらでチェック。
- 投稿タグ
- ベルメゾンネットの話題