
二の重、解凍前
この記事では2011年のお正月に利用した、大丸通信販売DMall.jp(現大丸・松坂屋通信販売DMall.jp)の石塀小路さくらの「万葉」の感想を簡単にまとめてみます。お重はニの重です。
上の写真は凍ってる状態。冷蔵庫で自然解凍すると下の写真のような感じになりました。
2日のお昼すぎに冷蔵庫へ移動、3日のお昼すぎに食卓へ。
大体4日のお昼ぐらいには食べきるという感じで片付きました♪

解凍完了♪
石塀小路さくら ニの重 おせち内容
ぶり照り焼き
味はそこそこ。皮は苦手なので食べませんでした。や、好き嫌いはいけないのはわかっているんですが…(汗)
金柑甘露煮
皮はちょっと硬め。思ったより甘いという感じではなく、金柑らしい風味がよかったです。
ピリ辛帆立和え
マヨっぽい、わさびっぽい辛みがあったんですけど、リーフレットによると練りゴマなんかが使われているんですね。
チキン香草ロール
しっとりとした食感にあっさりさっぱりした風味スパイスがきいてます。肉多めの二の重でホッとする味でした。やわらかくておいしい。
スモークサーモン
管理人は苦手なのでパスでしたが、sumi父によると「よかった」という話。年寄りにはこういう魚のほうがいいみたい。
柚子帆立
柚子がきいててさっぱりした口当たり。歯ごたえがよくて日本酒によく合うお味でした♪
いくらなます
酸味がきいててシャキシャキしてます。酸味がちょっと強めかな。
松前漬
少し甘めの濃い味。歯ごたえはあるけど、やわらかですよ。食べやすい。
豚角煮
色は薄いけど、味はしっかりしています。濃いめの味付けかな。身はしまってておいしい。
若鶏八幡巻
鶏肉がちょっと苦手なので、特有のくさみを感じてしまいました(汗)やわらかいので、そういう鶏のにおいとか気にならない人はおいしくいただけると思います。
五福なます
青魚が使われているけど、くさみは少ないです。身がしまってて食べやすい。ちょっと甘めの味付けです。
鮭西京焼
少し塩辛かった。でも、ご飯と一緒に食べるにはちょうどいいお味。
他にも関連記事があります:石塀小路さくら おせち料理「万葉」食レポ
- 石塀小路さくら おせち料理「万葉」感想 ロブスター
- > 石塀小路さくら おせち料理「万葉」感想 二の重
- 石塀小路さくら おせち料理「万葉」感想 一の重
- 石塀小路さくら おせち料理「万葉」感想 三の重
- 石塀小路さくら おせち料理「万葉」到着