
凍った状態の三の重
この記事では2011年のお正月に利用した、大丸通信販売DMall.jp(現大丸・松坂屋通信販売DMall.jp)の石塀小路さくらの「万葉」の感想を簡単にまとめてみます。お重は三の重です。三の重は1日の朝に食べたかったので、間に合うように31日の朝に冷蔵庫へ移動しました。
凍ってる状態だと上の写真のような感じですが、冷蔵庫で自然解凍すると下の写真のような感じ。
青梅甘露煮とか、すごくみずみずしさが出ています♪

解凍すると、こんな感じ
石塀小路さくら 三の重 おせち内容
お多福豆
なんともおめでたい名前のメニューですが、見た目が黒いのでちょっとびっくり。一瞬、なんだろうと思いますが、これ、空豆なんですよ。砂糖と水飴で味付けられているので、むちゃ甘です(汗)でも、大きな空豆だけあって、食べごたえがありました。
一口栗パイ
一口食べて、甘い…。これもけっこう甘いです。パイだから、甘味ということで当たり前か。
鳴門金時胡麻まぶし
これも甘めの味付けです。胡麻がいい風味で、お芋の香りと合っていました。なかなかいけます。
花餅 手まり
ちょっとびっくりしたんですけど、中にあんこが入ってました。ほんのり甘みがきいた生地はやわらかで食べやすかったです。
肉団子
ちょっとパサッとした口当たりだったんだけど、これは日持ちさせるためかな? おしょうゆの落ち着いた味でおいしかったです。
椎茸旨煮
しっかり歯ごたえのある椎茸。干し椎茸を戻したものかな。甘すぎず辛すぎず、いい味です。
海老旨煮
けっこう身がしまってました。おいしいです。
たたき牛蒡
やわらかいけど、少し歯ごたえが残っている感じ。管理人はパリパリした歯ごたえが好きなので、これくらい歯ごたえがあるほうがうれしい。
牛肉八幡巻
しっかりした味で、しっとりやわらか。おいしいです。中に入ってるニンジン、ゴボウもやわらか。パクッと一口で食べれちゃいます(笑)
チキンサラダ
おいしい。リーフレットを見ると柚子果汁が使われているらしいんだけど、それはよくわかりませんでした。でも、酸味がきいていてやわらか。
さつま芋甘露煮
これも甘いんだけど、落ち着いた甘さ。しっとりしてます。お芋の味がよく出ててよかった。
青梅甘露煮
しっとりやわらかで、みずみずしい♪ 口の中がさっぱりするので、箸休めにちょうどよかったです。
いわしの胡麻まぶし
いわしは意外とやわらかでした。いわし独特のしわい感じはまったくなく、食べやすいです。甘辛のしょうゆ味。
さて、次は一の重を解凍してみます!
他にも関連記事があります:石塀小路さくら おせち料理「万葉」食レポ
- 石塀小路さくら おせち料理「万葉」感想 ロブスター
- 石塀小路さくら おせち料理「万葉」感想 二の重
- 石塀小路さくら おせち料理「万葉」感想 一の重
- > 石塀小路さくら おせち料理「万葉」感想 三の重
- 石塀小路さくら おせち料理「万葉」到着